事務局からのお知らせ
2025.07.07
病院救命士の活動 ~救命講習~
高千穂町内の放課後児童クラブで勤務する支援員の皆様に、救急法などの講和を行いました。まず病院救命士の佐藤から、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方など心配蘇生法について解説しました。

次に、高千穂町国民健康保険病院の押方医師から、児童クラブで起こり得るケガや病気の対処法について解説しました。昔習ったことと変わっていることもあり、最新の知見を学ぶことができました。

最後に、学校で作成している緊急時のアクションカードの使い方について支援員の方からデモンストレーションがあり、情報の共有が行われました。
熱心に質問する姿も見られ、「子ども達に何かあったら、私たちが助ける!」と強い気持ちを感じました。
地域の宝である子どもたちを守るために、今後もより一層連携を深めて行きたいです。